屋外に設置された室外機が砂ボコリなどの汚れで目詰まりすると、消費電力の増加に繋がり、エアコン故障の原因にもなってしまいます。
室外機を洗浄すれば、電気代節約だけでなく、エアコンの寿命延長も期待できます。
室外機を洗ったことはありますか?
汚れで余分な負荷がかかっている室外機をクリーニングすると、電気代を節約できるだけでなく、エアコンの寿命を延ばすことも期待できます。			
室外機
| 室外機もお掃除してさらに省エネ | 
 
				
サービス情報
 
価格:+¥5,500(税抜価格¥5,000) / 1台
作業時間:約1時間
【作業範囲】
室外機本体/外装カバー/アルミフィン/プロペラ
こちらのメニューはオプションです。 
単体でのご注文は出来ませんので予めご了承ください。
			| 掃除の作業手順 | 
 
					
1.本体カバー、ファンなど取り外して、一つひとつ洗浄します。
				
 
					
2.室外機の本体をブラッシングして汚れを浮かし取りながら、専用機材で吸い取ります。
				
 
					
3.内部のアルミフィンなどを洗浄して、しつこい汚れはブラシでこすり落とします。
				
 
					
4.部品を組み立てて、全体を乾拭き。試運転をして作業完了です。
				
※天吊りタイプ、屋根置きタイプなどは対応できません。
※エアコンクリーニング壁掛けタイプと併用してご注文ください。
※汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。
			※エアコンクリーニング壁掛けタイプと併用してご注文ください。
※汚れの状況により、完全に除去できない場合がございます。
| 一緒に頼むとさらに効果的なオプション | 

 0120-66-8460
0120-66-8460




 
				
 
	























